自動車の運転免許証は、自動車の運転が出来るということもありますが、公的な身分証明書にもなり、一生モノの資格を証明するものになります。この自動車運転免許を取得する場合には、自動車教習所に行くことになりますが、自動車教習所でも、通学して運転免許証を取得するという方法と、合宿をして運転免許証を取得するという二つの方法があります。それぞれ気になるのは、やはり、費用がいくらくらいかかるのかということになると思いますのが、まずは、通学しながら教習所に通う場合には、どの程度費用が掛かるのかということをご案内いたします。

免許の取得期間について

通学しながら自動車運転免許証を取得する場合に、どのくらいの期間がかかるのでしょうか。自宅などから教習所に通って運転免許を取得する場合には、日々の生活の予定などもありますよね。例えば学校の授業や、仕事、家のことなどいろいろとあります。そのような普段の自分の予定に合わせて教習の予約を入れると、普通車の場合、たいてい免許取得までには約2ヶ月~3ヶ月程度かかります。それに加えてゴールデンウイークのような長期の休日や夏休み、冬休み、春休みというような長期の休みにおいては、多くの人が予約をすることになるので、教習所の予約を取るということもかなり大変なことになり、それ以外にもキャンセル待ちなどもするということも現実的にあります。このように予約が取れないということも事前に覚悟して、教習所の通う必要がありますので、そういうことも踏まえて予想以上に時間がかかるということを覚悟しておくようにしましょう。

通学した場合の費用について

では、実際に教習所に通って運転免許を取得する場合には、どの程度費用が掛かるのでしょうか。教習所の料金については、どのような構成になっているのかというと、指定自動車教習所では公正競争規約という業界団体のルールに基づき、不当な誘引を防止する観点から、卒業するまでに最低限必要な料金を総額表示としています。そのため、内訳というのが実際にわからないというのが実情なのですが、知っておくべきこととしましては、表示される費用においては、修了検定、卒業検定の実技試験についての費用も1回分は含まれているということです。ただし注意しなければいけないのは、仮免試験や本免試験の学科試験の費用は総額に含めなくても良いとなっているということですし、実技や学科がクリアできない場合には、費用が別途かかってしまい、それは当初提示される金額には含まれません。次に実際の費用ですが、これも教習所によってかなり金額に大きな差がありまして、最も安いと思われる関西の教習所ですと、16万円ですし、都内のある教習所ですと、33万円です。もちろん、料金の多寡で免許取得が有利とかそういうことはないのですが、コストはとても大きな問題でもあるので、まずは、複数の教習所の情報は取得するようにして、選ぶようにしましょう。相場的には30万円前後と考えておくといいと思います。

お得に免許を取得するポイント

自動車免許を取得するには、やはり経済的な負担が大きいですよね。そこで出来ればその負担を抑えることが出来るに越したことがないと思います。まず大学生にお勧めしたいのは、生協経由で申し込むと、特別割引されることがあります。普通は、生協に行くと教習所のパンフレットがあるので、そこに割引チケットなどがあります。社会人にお勧めなのは、スーパーや百貨店などに行くと、教習所のパンフレットがある場合もあるので、普通はそのパンフレットの中に割引チケットが含まれていることがあります。あとは、インターネットで検索をしてみると、代理店があり、その代理店経由で申し込むと特別割引を受けられる場合がありますので、地道にチェックしてみるようにしましょう。